トピックス
- 2025年9月26日
- 情報保障
羽田空港でユニバーサルデザイン検証を行いました
2025年9月17日(水)、産業技術学部総合デザイン学科の学生が羽田空港にてユニバーサルデザイン(UD)の検証を行いました。 本取り組みは、日本空港ビルデング株式会社との共同プロジェクトの一環として実施されたものです。
当日は、聞こえない・聞こえにくい人の立場から空港ターミナルのユニバーサルデザインを確認し、誰もが安心して利用できる環境づくりに向けた課題を抽出することを目的に、学生たちが実際の利用場面を想定して調査を行いました。 案内カウンターや電話リレーサービス専用ブースの利用体験、落とし物対応の流れ、店舗スタッフとのコミュニケーション(手話対応や筆談ボードの有無)、保安検査、搭乗口変更時のアナウンスなど、空港を利用する際に欠かせない多様な場面について検証しました。
今後は、調査結果をもとに改善提案を取りまとめ、発表会形式で成果を社会に発信していく予定です。
写真は2枚あります。左がフライト情報を掲出する電光掲示板の見やすさや分かりやすさを確認している様子、右が搭乗口へのアクセスや案内板を確認している様子です。
(総合デザイン学科 伊藤 三千代/2025年9月26日)