国立大学法人筑波技術大学 筑波技術大学は視覚障害者・聴覚障害者のための大学です。

お知らせ

  • 2025年10月27日
  • 大学

筑波技術大学の広報戦略を検討するためのアンケート回答のお願い

WEBアンケートご協力のお願いと書かれたチラシ

国立大学法人 筑波技術大学は、多様な学びを支え、一人ひとりの可能性を広げる大学として発展を続けています。現在、より良い未来に向けて広報戦略を検討する取り組みを進めています。
このアンケートは、「筑波技術大学がどんな大学であるべきか」、「社会にどんな価値を提供していくのか」を調査するためのものです。この調査を通して、大学の魅力や強みをより多くの人に伝え、未来の発展につなげていきたいと考えています。
この取り組みを進めるにあたり、学生・卒業生・教職員・企業・地域の方々など、筑波技術大学と関わりのある皆さまのご意見を、ぜひお聞かせください。いただいたご意見は、筑波技術大学の発展のために大切に使わせていただきます。皆さまの貴重なご意見をお待ちしております。

筑波技術大学 学長・石原保志
筑波技術大学 広報室

回答方法

以下のリンクからアンケートにご回答ください。
 所要時間は約5~10分です。

https://forms.gle/PNwzwL9RajEWK1Zv8
※手話で回答をされたい方・点字で回答されたい方は、お手数ですが問い合わせ先までご連絡ください。

(※本動画は本学広報室監修済)

動画日本語訳は以下の通りです。
こんにちは。ろう・難聴者の皆様に、アンケートご協力のお願いです。 現在、「筑波技術大学の広報戦略を検討するためのアンケート回答のお願い」を掲載中です。 本学は、聴覚・視覚障害者のための大学であり、多様な学生が学んでいます。卒業した後、社会を変えていける学生を育成しています。 本学のより一層の発展のために何が必要か、皆さんのお知恵をお貸しください。本学のあるべき姿とは何か?もっと社会に貢献できることとは?本学ならではの魅力は?など、皆さんのご意見をお聞かせください。 このページの二次元バーコードからアンケートに回答ができますが、手話での回答も可能です。手話での回答をご希望の方は、このページの「お問い合わせ先」メールまたはFAXに、「手話での回答希望」とお書き添えのうえご連絡ください。日程調整を行い、手話での回答を受け付けさせていただきます。 締切は11月14日 金曜日です。ご連絡、お待ちしています!

回答期限

2025年11月14日まで

問い合わせ先

筑波技術大学 大学戦略課 広報担当
Tel.: 029-858-9311
FAX: 029-858-9312
E-mail: kouhou[at]ad.tsukuba-tech.ac.jp(※[at]は@に置き換えてください)

(広報室/2025年7月28日)