トピックス
- 2025年10月17日
- デフリンピック・パラリンピック
デフリンピックキャラバンカーが天久保キャンパスに来訪

2025年10月16日 木曜日、本学天久保キャンパスにデフリンピックキャラバンカーが来訪し、出場予定の在校生・卒業生選手らを応援するイベントが開催されました。学生のみならず教職員も多数参加し、キャンパスは熱気に包まれました。
イベントに先立ち、出場する選手たちは石原学長と懇談し、激励の言葉を受けました。選手たちはそれぞれ大会への意気込みを語り、学長からのエールに力強く応えていました。 当日は、茨城県聴覚障害者協会の吉沢会長および石原学長からの挨拶の後、選手一人ひとりが自己紹介と大会への意気込みを発表。星野選手は、母校である霞ケ浦聾学校の在校生から寄せられた応援メッセージを受け取り、会場からは温かい拍手が送られました。 本学は、デフリンピックに挑む選手たちの活躍を心より応援しています。
写真は4枚のコラージュです。上段左から学長室での記念撮影、右が、星野選手がメッセージを受け取る様子、下段左からメダルのレプリカ、右がキャラバンカーの前で撮影した集合写真です。
(広報室/2025年10月17日)