国立大学法人筑波技術大学 筑波技術大学は視覚障害者・聴覚障害者のための大学です。

トピックス

  • 2025年9月 8日
  • 研究

鶴見准教授が第29回工学教育賞表彰式で「文部科学大臣賞」を受賞

表彰式の様子の写真3枚

2025年8月27日、日本工学教育協会の第73回年次大会において「第29回工学教育賞」の表彰式が行われ、本学の鶴見准教授が、最高の業績に授与される「文部科学大臣賞」を受賞しました。

受賞業績は「視覚障害者の可能性拡大のための教育基盤の構築」です。鶴見准教授は、スマートスピーカーアプリの開発や視覚障害者の世界を描く映像作品の制作などにおいて視覚障害学生を指導し、学生自身が自らの可能性を認識するだけでなく、社会に対しても視覚障害者の可能性を広く示しました。これらの取組が我が国における工学教育や技術者教育等への貢献が高いものとして評価され、受賞に至りました。
鶴見准教授は、表彰式において本学教員としての教育への思いや視覚障害者を含むすべての人々が活躍できる社会の実現への思いを述べたほか、受賞者講演会において受賞業績に関する講演を行いました。今後のさらなる活躍が期待されます。

写真は3枚の写真のコラージュです。左から1枚目が受賞のスピーチを行う鶴見准教授、2枚目が文部科学大臣賞を授与された鶴見准教授、3枚目が文科省関係者との記念写真(左:文部科学省高等教育局専門教育課 松本 英登課長)です。

受賞が決定した際の記事は以下をご覧ください。
トピックス:鶴見准教授が第29回工学教育賞「文部科学大臣賞」を受賞へのリンク

また、鶴見准教授の研究室のウェブサイトは以下をご覧ください。
鶴見准教授の研究室ウェブサイトへのリンク

(広報室/2025年9月8日)