トピックス
- 2025年8月21日
- 社会との共創
つくば市社協主催「知っちゃおうツアー」を本学で実施

2025年7月23日 月曜日及び8月6日 水曜日に、つくば市社会福祉協議会が主催する「知っちゃおうツアーin 2025」が、本学天久保キャンパスにて開催されました。 この知っちゃおうツアーは、市内小学生を対象に共生社会を体験するためのイベントで、毎年夏休みに実施されています。
7月23日の第1回目は、小学生たちが「音の部屋」「顔の部屋」「歌の部屋」に分かれて活動しました。本学の聴覚障害のある学生が講師となり、手話ソングを一緒に歌う体験や、情報保障技術について学びました。 手話を初めて体験する児童も多く、最初は緊張した様子でしたが、時間が経つにつれて自然に手が動くようになり、笑顔が広がりました。また、デフリンピックのテコンドー代表選手とバレーボール代表選手による迫力あるデモンストレーションも行われ、会場は大きな歓声に包まれました。
8月6日の第2回目は、小学生と本学学生が一緒にレーシングカーの工作を行いました。その後、「声を出さない」というルールのもと、チームに分かれてジェスチャーゲームを楽しみました。言葉を使わずに伝え合う体験を通じて、多様なコミュニケーションを学ぶ機会となりました。
写真は、全部で3枚あります。1枚目は、学生がデフリンピックについて講義をする様子、2枚目は、「音の部屋」で学生が講義をする様子、3枚目は、児童がレーシングカーを走らせる様子です。
(広報室/2025年8月21日)