出前講座など
つくば科学出前レクチャー
つくば科学出前レクチャーとは、つくば市とつくば市教育委員会が主催している事業で、つくば市内の研究者が、市内の小・中学校、高校へ出張して講義を行い、普段の学校生活では体験することのできない、より専門的なことを学習する特別授業の制度です。
本学教員も本事業の登録講師となり、市内の児童・生徒に本学の研究成果等を提供できる準備を整えています。
講師氏名 | 講義テーマ・内容 | 講義方法 | 使用機材 |
障害者高等教育 研究支援センター 教授・石原 |
「聴覚障害に関する諸テーマ」:聴覚障害児・者の教育、社会生活、コミュニケーション等に関する諸テーマについて解説します。 | 講演 | パソコン |
総合デザイン学科 教授・生田目 美紀 |
「ゲーム感覚で楽しむ はじめての手話・指文字」:耳が不自由な人とのコミュニケーションについて概説し、指文字練習ソフトを使って自分の名前など簡単な指文字・手話を学習します(※) 。 | 講演 | パソコン他 |
※ 児童・生徒が使えるパソコンが複数台あればソフトを体験しながら学習できます。
お問い合わせ先
筑波技術大学 企画課広報・情報化推進係
TEL:029-858-9311,9422
FAX 029-858-9312
E-mail kouhou[at]ad.tsukuba-tech.ac.jp
※ [at]は@です。