卒業後の進路

産業技術学部
令和元年度(令和2年3月卒)就職者数等
進路状況一覧
産業技術学部 |
||||||||
学科名 |
卒業者数 |
就職者数 |
進学者数 |
その他 |
||||
男 |
女 |
男 |
女 |
男 |
女 |
男 |
女 |
|
産業情報学科 |
28 |
2 |
26 |
1 |
1 |
0 |
1 |
1 |
総合デザイン学科 |
0 |
12 |
0 |
10 |
0 |
1 |
0 |
1 |
男女別 |
28 |
14 |
26 |
11 |
1 |
1 |
1 |
2 |
計 |
42 |
37 |
2 |
3 |
令和元年度(令和2年3月卒)就職企業(敬称略/順序不同)
産業情報学科
株式会社日立ソリューションズ東日本/マレリ株式会社/理想科学工業株式会社/シャープ株式会社/トランスコスモス株式会社(2)/株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ/株式会社デンソー/株式会社日立産業制御ソリューションズ/箕面市役所/菱信データ株式会社(2)/福岡市役所/ジェイアール東海情報システム株式会社/株式会社システムデザイン/東日本旅客鉄道株式会社 高崎支社/株式会社LIXIL/株式会社朝日新聞社/株式会社ケーヒン/オムロンヘルスケア株式会社/株式会社日本経済新聞社/三機工業株式会社/三菱ケミカル株式会社/株式会社構造計画研究所/戸田建設株式会社/日軽パネルシステム株式会社/トヨタ自動車株式会社
総合デザイン学科
不二ライトメタル株式会社/東京セキスイハイム株式会社/株式会社ドコモCS/元気寿司株式会社/株式会社オカムラ/プラス株式会社/トランスコスモス株式会社(3)/持田製薬株式会社
保健科学部
平成元年度(令和2年3月卒)就職者数等
進路状況一覧
保健科学部 |
||||||||||
学科・専攻 |
卒業者数 |
就職者数 |
進学者数 |
研修生 |
その他 |
|||||
男 |
女 |
男 |
女 |
男 |
女 |
男 |
女 |
男 |
女 |
|
保健学科 |
13 |
8 |
6 |
5 |
1 |
2 |
0 |
0 |
6 |
1 |
保健学科 |
8 |
0 |
8 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
情報システム学科 |
9 |
3 |
8 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
男女別 |
30 |
11 |
22 |
8 |
1 |
2 |
0 |
0 |
7 |
1 |
計 |
||||||||||
41 |
30 |
3 |
0 |
8 |
令和元年度(令和2年3月卒)就職企業(順序不同)
保健学科鍼灸学専攻
パーソルサンクス株式会社/日本テキサスインスツルメンツ合同会社(2)/島根県立盲学校/株式会社日立ゆうあんどあい/株式会社フレアス/特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会/株式会社JALサンライト/守谷耳鼻咽喉科クリニック/有限会社陽光(2)
保健学科理学療法学専攻
みさと健和病院/健和会柳原リハビリテーション病院/医療法人健祐会いちはら病院/整形外科河村病院/済生会横浜市東部病院/秦野赤十字病院/医療社団法人筑波記念会筑波記念病院/愛里病院
情報システム学科
三井住友建設株式会社/株式会社ミツエーリンクス/京セラコミュニケーションシステム株式会社/参天製薬株式会社/株式会社レナウン/サイボウズ株式会社/NEC通信システム株式会社/三井住友あいおい生命保険株式会社/キリンホールディングス株式会社/宮崎県消費生活センター/デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社
大学院技術科学研究科
令和元年度(令和2年3月卒)就職者数等
進路状況一覧
大学院技術科学研究科 |
||||||||||
学科・専攻 |
修了者数 |
就職者数 |
進学者数 |
研修生 |
その他※ |
|||||
男 |
女 |
男 |
女 |
男 |
女 |
男 |
女 |
男 |
女 |
|
産業技術学専攻 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
保健科学専攻 |
3 |
2 |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
情報アクセシビリティ専攻 |
4 |
3 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
男女別 |
7 |
5 |
4 |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
2 |
3 |
計 |
12 |
5 |
1 |
1 |
5 |
※既職者を含む
令和元年度(令和2年3月卒)就職企業(順序不同)
保健科学専攻
筑波技術大学客員研究員
情報アクセシビリティ専攻
社会福祉法人 名古屋身体障害者福祉連合会/富士通株式会社/筑波技術大学